お金の勉強したいけど、やり方がわからないよ💦
お金の勉強ができるYouTubeを7つ紹介するよ!
初心者から学べるYouTubeチャンネル7選
実際に見て分かりやすいYouTubeチャンネルを4つのポイントにまとめて解説します。
- 概要
- 学べる特徴
- 動画の長さ
- おすすめの動画
両学長 リベラルアーツ大学
概要 | お金にまつわる基礎講座・心豊かにする考え方 |
学べる特徴 | お金についての知識、投資、節約を初心者でもわかりやすく解説 |
動画の長さ | 約20分 |
おすすめ動画 | 第1回 プロフィール&自由な生活を手にするためにはどうすればいいか【お金の勉強 初級編】 |
ちょうど知りたかったというお金の内容から「経済的自由」を手に入れるためのステップがわかりやすく動画にしています。アニメーションで動画も見やすく、テンポよく解説されているのも人気の1つです。
おすすめ動画にあげた「第1回 プロフィール&自由な生活を手にするためにはどうすればいいか【お金の勉強 初級編】」もお金とは?幸せとは?自由とは?私たちが求めるものが説明されています。聞くだけでもお金の勉強は必要だと認識できる動画になっています。
著書も販売されており、本屋に行くと必ず目にするのでないでしょうか。お金の勉強を初めてする方にぴったりの1冊になっています。
大河内薫のマネリテ学園 〜あなたの人生を守るお金の話〜
概要 | 人生を守るお金の本質を見極める・お金の授業 |
学べる特徴 | 税金・ふるさと納税などを解説 |
動画の長さ | 約15分 |
おすすめ動画 | 【節税】やらなきゃ損!税理士が選ぶ節税ランキングベスト10!【個人の税金編】 – YouTube |
税金、ふるさと納税中心に動画をあげられています。話し方もわかりやすく、丁寧なところがポイントです。
おすすめ動画にあげた「【節税】やらなきゃ損!税理士が選ぶ節税ランキングベスト10!【個人の税金編】 – YouTube」では個人で控除できる税金を詳しく解説しています。見ていてもわかりやすく、学びが多かったです。下記は確定申告が必要な人や得する人に対してまとめている記事です。よかったらご参考にください。
また身近なお金の話から今話題のNISAやiDeCoなどをまとめた著書も販売されています。マンガ形式で読みやすくあっという間に読むことができます。
BANK ACADEMY / バンクアカデミー
概要 | 学校では教えてくれないお金の知識を学んでいく |
学べる特徴 | NISA・iDeCo・楽天経済圏・ふるさと納税・資産運用 |
動画の長さ | 約20分 |
おすすめ動画 | 【総まとめ】新NISAはどう変わる?年間投資枠360万円、生涯の投資上限額1,800万円の詳細も分かりやすく解説 |
NISA・iDeCoを中心に動画があります。結論がわかりやすく、求めていることがすぐに分かります。また楽天経済圏(楽天経済圏とは、楽天ポイント、楽天系サービスを利用して生活していることを言います)の動画もわかりやすく、生活に得する情報があります。
おすすめ動画にあげた「【総まとめ】新NISAはどう変わる?年間投資枠360万円、生涯の投資上限額1,800万円の詳細も分かりやすく解説」は2024年1月から始まった新NISAについて解説しています。新NISAって何?という疑問を紐解くことができます。
著書も販売されており、こちらは新NISAの始め方が解説されています。図やイラストがわかりやすく全く新NISAのことがわからなくても、読みやすい1冊となっています。
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
概要 | 社会、時事など多岐にわたるカテゴリーを解説 |
学べる特徴 | お金・投資・ビジネス・仕事など |
動画の長さ | 約30分 |
おすすめ動画 | 【金持ちになる人、貧乏になる人①】お金持ちになる秘訣はメンタルが10割! |
おなじみオリエンタルラジオの中田さんのYouTubeチャンネルです。「お金の勉強と関係あるの?」と思われがちですが、お金に対するマインド、生み出し方、税金関係など解説しています。他の動画もお金の勉強とは関係ないですが、ためになる動画ばかりです。
おすすめ動画にあげた「【金持ちになる人、貧乏になる人①】お金持ちになる秘訣はメンタルが10割!」ではお金持ちになるためのメンタルが解説されています。この動画を見ると、自分もやってやるぞと意識が高まります。学ぶきっかけにしてみてください。
たくさんの著書も販売されています。その中でもこちらはメンタルについて書かれています。その中で「ポジティブな言葉を連呼しよう」とあります。ポジティブな言葉を声に出して言うことは大切です。なぜ大切なのか。ぜひ著書に確認してみてください。
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
概要 | 現役の税理士という立場からビジネスなどお得で有益な情報を発信 |
学べる特徴 | 節税対策・個人事業主・副業・法人税など |
動画の長さ | 約30分 |
おすすめ動画 | 確定申告が終わった今だからこそやるべき!来年の申告に向けて絶対にやっておくべきこと3選! |
現役税理士、ヒロ税理士によるYouTubeチャンネルです。個人事業主や法人などの税金に関する動画がわかりやすく解説されています。数字でわかりやすく説明されているため、誰が見てもわかりやすいです。
おすすめ動画にあげた「確定申告が終わった今だからこそやるべき!来年の申告に向けて絶対にやっておくべきこと3選!」では確定申告が終わった後にやるべきことがまとめられています。終わった後だからこそ住民税、事業税の金額の確認、ふるさと納税がきちんと適応されているか、確認しておきましょう。
著書も販売されており、こちらは「なぜ給料からイロイロ引かれているの?」をテーマに税金に対する意識、知識を高められる1冊になっています。
倹者の流儀
概要 | 自身の貯金金額など、節約、倹約をメインに発信 |
学べる特徴 | 節約・年金・生活など |
動画の長さ | 約20分 |
おすすめ動画 | 絶対にやってほしい節約術7選。貯金1000万円を達成するために必須!【節約家にインタビュー!第1弾】 |
お金の勉強とは少し変わり、節約、倹約に特化しているYouTubeチャンネルです。中々貯金ができない、すぐに浪費してしまう人には必見です。私も初めて見たとき「これは厳しい…」と思いましたが、1つでもマネすると、変化があります。
おすすめ動画にあげた「絶対にやってほしい節約術7選。貯金1000万円を達成するために必須!【節約家にインタビュー!第1弾】」では、具体的に貯金するための方法が挙げられています。家計簿や保険、身の回りの物などきっとほとんどの方に関係する内容になっています。
著書も販売されており、「貯蓄力」の鍛え方から、100万円、500万円、1,000万円の貯蓄の壁を最速で突破する方法が記載されています。お金に対して不安がある人にぴったりの1冊です。
聞いてわかる投資本要約チャンネル
概要 | 投資やお金に関する本の要約を発信 |
学べる特徴 | 投資・お金・要約など |
動画の長さ | 約20分 |
おすすめ動画 | 【35万回再生突破】マネー本150冊読んで考えたFIREのまとめ【シミュレーションあり】 |
主に投資やお金に関する本を要約しているYouTubeチャンネルです。私もお金に関する本は読んできましたが、とてもわかりやすく解説されていました。読みたい本を読む前に一度、動画を見てから読んでみると、より一層インプットされます。
おすすめ動画にあげた「【35万回再生突破】マネー本150冊読んで考えたFIREのまとめ【シミュレーションあり】」は誰もが憧れる「FIRE(経済的自由、早期リタイヤ)」に関しての考え方から、シミュレーションまで、著書を読み込まれたからこその説得力があります。
著書も販売されており、投資に対するマインド、信頼性に足る投資の知識など、多くの人が投資で悩むことを「名著」から導き出しています。投資に興味がある、始めたい方におすすめの1冊です。
YouTubeでお金の勉強ができそうなのはわかったけど、本当にYouTubeで勉強して大丈夫?
次からはYouTubeで学ぶメリット、デメリットを紹介するよ!
YouTubeで学ぶ3つのメリット
YouTubeで学ぶメリットはこのようになっています。
- 短時間で学べる
- わかりやすい
- お金がかからない
各項目を解説していきます。
短時間で学べる
本や独学の勉強となると相当な時間が必要になります。
YouTubeだと約30分で勉強することができます。また自分に合わなければ、違う動画を見ることもできます。どうしても画面を見てられない場合でも、聞き流しながら学ぶことができるのもメリットの1つです。
わかりやすい
YouTubeの動画は、図や数字、アニメーションなど見て分かりやすい内容のものが多いです。
また動画作成側も視聴回数、チャンネル登録などの増加を意識しているため、誰が見てもわかりやすい動画作りを意識しています。
お金がかからない
本を買う場合、約1,500円ほどかかります。
YouTubeだと無料で見ることができます。当たり前ですが、お金がかからないということはそれだけ経済的不安な要素を取り除き学ぶことができます。
メリットはわかったけど、デメリットはないの?
次はデメリットや注意点を紹介していくよ!
YouTubeで学ぶ3つのデメリット
YouTubeで学ぶデメリット、注意点はこのようになっています。
- 正しい情報かわからない
- インプットばかりになってしまう
- 関係のない動画がたくさんある
各項目を解説していきます。
正しい情報かわからない
それが本当に正しい情報か判断するのは難しいです。
動画内の情報はどこからのものなのか、また根拠はどうなのか、見極めが必要になります。実際に疑問の思った内容は自ら調べることも大切です。私もわからないことがあれば、すぐに調べるようにしています。
インプットばかりになってしまう
動画の視聴だけして、その場だけの知識になってしまうと学びの効率が悪くなります。
学びに大切なのは、インプットからのアウトプットです。アウトプットする場はたくさんあります。SNSで発信する、ノートに要約してみる、誰かに話してみるなど、簡単にできることがあります。インプットばかりならず、自分なりのアウトプットが大切です。
関係のない動画がたくさんある
YouTubeには、お金の勉強ができる動画以外にも面白くて、魅力的な動画がたくさんあります。
ついつい違う動画に目移りしてしまうこともあると思います。YouTubeを娯楽として使用している人は中々、学ぶという切り替えが難しいかもしれません。現在はYouTubeショートでも力を入れて動画を作成されています。(YouTubeショートとは、最大60秒の短い動画のこと)どうしても勉強する気になれない場合は、ショートを1本見るだけでも気持ちが切り替わります。
YouTubeで勉強することに向いている人【3選】
- 隙間時間に勉強したい人
- アウトプットできる人
- すぐに勉強に飽きてしまう人
各項目で解説していきます💡
隙間時間に勉強したい人
YouTubeで勉強する利点として、いつでもどこでも勉強できることが挙げられます。
通勤電車内で、子どものお迎え前に、バイトが始まる前に、友達を待っている時にと、探せばどこでもスマホ1つあれば勉強することができます。時間がない理由を探すより、余裕ができる時間を探しをしていきましょう。
アウトプットできる人
デメリットでも述べた1つに、インプットばかりになってしまうとあります。
アウトプットすることにより、記憶の定着、理解度が深まります。その中でもX(前Twitter)だと文字を打ち込むだけなので、おすすめです。無料で始めることでき、すでにアカウントをお持ちの方は別アカウントを作成することができます。
ちなみに私のXのアカウントは【@shishito_07】です。こちらでもお金や暮らしに関する情報を発信しています。
すぐに勉強に飽きてしまう人
すぐに勉強に飽きてしまう人ほど、YouTubeで勉強することをおすすめします。
それはYouTubeは短時間で学ぶことができ、わかりやすい動画が多いからです。本で勉強をしようとしても、本を読みなれていないと中々読み進めることができません。また文字ばかりで集中できない原因の1つです。その点YouTubeは展開も早く、ショートでは最短で60秒で学ぶことができます。
まとめ
初心者でも充分YouTubeでお金の勉強をすることができます。
お金の勉強ができるおすすめのYouTubeは7つあります。
YouTubeで学ぶメリット
- 短時間で学べる
- わかりやすい
- お金がかからない
YouTubeで学ぶデメリット、注意点
- 正しい情報かわからない
- インプットばかりになってしまう
- 関係のない動画がたくさんある
YouTubeで学ぶのに向いている人
- 隙間時間に勉強したい人
- アウトプットできる人
- すぐに勉強に飽きてしまう人
勉強するやる気がわいてきた!
大事なのは続けること!少しずつ勉強していこう!
お金の勉強、FPで学んだことを発信|ファイナンシャルプランナー資格取得|ブログでも発信| お金の心配がある人|日々の暮らしを少しでも豊かにしたい人|そんな方々の力になれるように発信します。
コメント